治療継続の意味
皆さんこんばんわ!立花です!
今日も当院ブログをご覧いただきありがとうございます!
今日は継続的に治療することの意味を少しお話ししたいと思います。
皆さんは治療をしていて調子が良くなったらどう考えますか?
「また調子が悪くなったら行こうかな?」
と考えていませんか?
しかしよく考えてみてください。
もし仮にあなたがスポーツ選手だったとしたら毎日練習しますよね?
練習はなんのためにするでしょうか。
実力のレベルアップであったり怪我の予防のために練習をしませんか?
実際にプロ野球選手はオフシーズン中でもトレーニングを欠かさずやっていますね!
これは治療にも当てはまると考えます。
普段から継続的に治療を行うことで痛みの予防ができます。
皆さんの身体は仕事、家事といった日常生活動作で常に負担がかかっています。
負担というものはどんどん蓄積します。
となると、痛みが出てからでは遅いということはもうお分かりですね?
痛みが出ているときというの負担の蓄積が限界を超えているんです。
ここから治療を始めたとしても良くなるまでに時間がかかってしまいます。
しかし普段から治療を継続していれば負担の蓄積が限界を超えるということはほぼないと思いますので痛みを訴えるということも少なくなると思います!
皆さんいかがですか?
痛くなる前から継続的に治療しておくようにしましょう!
明石市 二見町東二見 みやび整骨院 立花毅